2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
2.0からコンポーネントは、物理的なものを示さない。1.xのコンポーネントというのを2.0で示すのは配置図で≪artifact≫というステレオタイプで示すものだ。注意したい。
モデリングツールで一番実装が難しいと思われるのはシーケンス図だろうと思う。ということはシーケンス図の使いやすさが全体の使いやすさに繋がるのではないだろうか? Judeはとても使い勝手のよいモデリングツールであるが特にシーケンス図の使い勝手がよい…
del.icio.usとか使っているけど使いこなせてないかも… Web2.0といっても今の流れを示しているわけで自然な流れなんだな〜と思う。 US NEWSの裏を読む - 広がるWeb 2.0の世界、使えるサービスはこんなにもある:ITpro
酸素と同じくらい重要になったのです。必要な時にそこにあり、なくなってしまうと非常に困るのが、現在のJavaなのです。 とゴスリング。 「Javaの生みの親」に聞く「AJAX、LAMP、Ruby on Rails」 - CNET Japan
いつも購入していたCマガもさくらばさんの日記によると休刊らしい。また日経システム構築と、ITプロフェッショナルが統合されるらしいので、JavaPressも含めて3誌購入する雑誌が減ることになる。。。IT系紙媒体雑誌は限界なのか?
Swingのコンポーネント群。商用、オープンなものもあるみたい。日本語がうまく使えるかどうかは不明だが一覧であるのはうれしい。 Swing Depot: Component Suites
Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle
http://www.oreillynet.com/pub/wlg/8977?CMP=OTC-FP2116136014&ATT=Native+code+no+longer+any+faster+than+Java
An Exception Handling Framework for J2EE Applications - O'Reilly Media
もうすぐ正式版ですね。 http://www.netbeans.org/index.html 日本語化するためのモジュールもあるみたいだ 404 Not Found
6日の帰りに鞄の肩掛けのプラスチック製のフックを取り外そうとしたら折れた。それも両方…寒すぎたから?
先日、Axisのソースコードを眺める機会があったのだが、「ホント良いソースコードを読むことは重要だなー」と思った。参考になるし、自分が幼稚な設計しかできていないということが良くわかった。
3.1では、プライマリキーなしのテーブルに対して、全文検索をしても正しく取得できていませんでしたがやはりできませんでした。2.xではできていたのに…実はMiddleGenでテーブルから生成した2.xベースのクラスと設定ファイルを3.0向けに変更して利用していた…
おそらく、二つの可能性(解釈)があるだろう。どっちが正しいとはいえないが 1.日本語文字列で一文字づつ解析してエンコードする この場合2バイト文字は1バイトづつエンコードされる。Java APIのURLEncoding、URLDecodeクラスはこのような実装がされている…
オープンコンピューティングとSOAを加速する--日本IBM - ZDNet Japan