2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

C++の設計と進化

元C++ユーザとしては、読まなければ。。。?C++の設計と進化作者: Bjarne Stroustrup,ビョーンストラウストラップ,επιστημη,岩谷宏出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/01/19メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 322回この商品を含む…

Wikiの使い方(pukiwikiユーザ)

今のところ、主に覚書、リンク集として利用しているが、文書を書くときにの初稿を作成するときにも利用している。最近は、時間はかかるが自分が持っている雑誌の目次をWikiに登録しておいて、どこにどんな記事があったかというような感じとしても利用してる…

迷惑メール

迷惑メール除去するためにプロバイダのフィルタリング機能(最近開始。学習機能)、転送先のプロバイダのフィルタリング機能(自分で迷惑メール追加)+メールクライアントのフィルタリング機能と3重体制担ってもすり抜けてくるやからは多い。

エンタープライズサービスバス

ワタシのESBの理解率30%…エンタープライズサービスバス ―ESBとSOAによる次世代アプリケーション統合 (THEORY/IN/PRACTICE)作者: David A. Chappell,ソニックソフトウェア株式会社,渡邉了介出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/02/15メディア: …

HMVで購入。

衝動買いですよ。まだ聞いていません。Get Liftedアーティスト: John Legend出版社/メーカー: Sony発売日: 2004/12/28メディア: CD購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (103件) を見るJAZZTRONICA!!アーティスト: Jazztronik,AZYMUTH,MAGA BO FEAT.…

ネットワークウォークマン

NW-MS9がそろそろ引退の時期になったと思われるので新たな製品を探しに。。。ipodは遠慮しておきます。。。 http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=187&KM=NW-MS9 まず、これはちょっと重い&ipod miniよりでかいので今のところ却…

今日は(勝手に)お休み

約半年振りの有給を一日分消化。

Log4E

久しぶりに使えるかもって思ったEclipseプラグイン。Logのコードを自動挿入。バイトコード修正すればいいじゃんっていう突っ込みもありそうだが。。。 http://log4e.jayefem.de/index.php/Main_Page

達成率30%越え…

GT4

最近、Bスペックで逃げてます… 後、テクニックを覚えずに速いマシンで楽勝というパターンが増えてきて…お金持ちって(ゲームの世界でも)いやね。。。

WL54TE

無線LANへの接続をMACアドレス制限しているうちの設定では、子機に繋がっているすべての有線のLANボードのMACアドレスを登録していないと正しく動かないみたいだ…。マニュアルちゃんと読まないとね…(>_ http://www.aterm.jp/manual/guide/wireless_cmx/child…

達成率25%越え

GT4

中級コースを全クリアすべくがんばっているのであるが、ナカナカ思うように進まず。車の選択ミスと勝手に車のせいにしています。

LinkStation

知り合いから、こんなの個人で買うやついないよ〜。といわれたが、ヨドバシではかなり場所を取って売ってるので売れているのだと思う。Mpegのバックアップなんかしている人はすぐにTBの世界だと思うし必需品ではないかと。。。ちなみに400Gだと6万円(iMacMin…

WL54TE(修正)

ほかの有線LANを無線LANとつなげる機器? (親機と色違いで形は同じ、無駄にデカイACアダプタが気になる)これがN製同士にも関わらず、有線の機器から無線で繋がっている機器にアクセスしようとすると親と子のコネクションが切れる問題が発生。かなり時間を…

やっと

GT4

20%超えました… B-Specはあまり使ってませんよ…

Pukiwiki1.4.5

いえのPukiwikiをUp。何点かWebを参考にソースを修正しているので、その修正を反映させるのに一苦労。というか忘れているのよね。変更点を。。。(>_

エンタープライズサービスバス

バスかハブか… http://www.oreilly.co.jp/books/4873112206/

要求開発アライアンス(ReDA)

あまり話題になってない?それとも最近忙しかったからチェックしてないだけか… http://www.openthology.org/